「日記」っていいなぁ。思いつくままに淡々と書ける(´ー`)y-~~
ドル円上がっていきましたなぁ。そうですかそうですか。
しかし、相変わらず・・・・。
スキャルピングしにくい!!
ディトレードではそれなりにおいしい上昇だったんだけど、スキャは難しいですな。
もともと上昇のスキャは苦手なんだが、最近は輪をかけて難しい。
利確を早めにパチンパチンと切っていくという選択肢もあるが、それをやってしまうと次に本物のおいしい相場が来たときにその癖が残るのであまりやらない。
ディトレードではポジション保有後にはある程度の
「どうにでもしておくんなまし!!」
状態も大切なので、
ポコパンしてはチャートに目を戻し、
ブログを書いてはチャートをチラチラ見たり、
庭のお花さんとお話ししてはチャートを見に戻り、
そしてまたポコパンしたり、
別れたりくっついたりするカップルを見守る気持ちで見れるのだけど、スキャはなかなかそうはいかない。
やる時には目ん玉ひん剥いてチャート見ないと、というかロスカットしないとあれよあれよと損大利小になってしまうので神経が磨り減る。
ボラが少ないときに厄介なことは、少しの動きでも大きく動いているように見えることだ。全く持っておいしくないのに、おいしそうに見える。
こういうのに飛びつくと、なかなか鬱陶しくて
「おっしゃ!結構乗っただろ今の!」
と思っても1pips・・・。だったりする。
これを回避するために、最近チャートを開くと同時に1分足(時には5分足も)のチャートの表示幅を縦に広げるのだが、物凄くやる気のない1分足になる(笑)
ん?そうだそうだ。このやり方書いとく。
MT4のチャートで値幅表示を変える方法!!
いきなりブログっぽくなった(笑)
MT4のチャートの右側(値段が書いてある部分)を上下にドラッグするだけです。
これで上下は10pipsちょいの幅
下にドラッグしてやると、これが広がる。つまりチャート自体は縮む。
ドンドン縮む。
まだまだ縮む。下の赤い線は過去に引いた水平線。もはや訳が分からないな。
戻すときは、下から上にドラッグしてやれば戻る。
テクニックなんて大したものではないが、ボラに合わせてチャートを調整してやるといらん飛びつきがなくなるよ。
のんびりいこう。
おわり